以前にこれを行ったのは、
#009【得アプリ】sourcenextのいきなりPDFは必要ない!?
http://diarynote.jp/d/47985/20040506.html
あれから10話も過ぎたんですね〜早いものだ。
(あれれ、ある2つのものの数字が会わないような気が)
あれからあるPDFのFreewearsoftがイイという情報を
キャッチしたので今回、急遽Part?を発表することになりました。
このソフトは以前から知って言いましたが
愛読書の彼らには載っていなかったTT
日本語完全対応などごくありふれた機能だけかなと思っていたら
そんなことはない、このソフトは以前紹介した
CutePDFWriterが採用しているビットマップフォントではなく
アウトラインフォント【※1】を採用していたんですよね。
つまり、そこそこの性能があるPC(近年のPC)で
特に文章が多いものをPDF化するならば
これのほうが拡大してもきれいに見えるというわけなのだ。
つまりこういうことになる
有料PDF変換ソフト:×(金を出すほどのものでもないということ)
CutePDFWriter :スペックの少ないPCでもOK、表示に時間がかからない
PrimoPDF      :拡大してもほぼ大丈夫出来るだけオリジナル近い状態で見れる
              PCのスペックがそこそこあるかた
いきなりPDFよりも多少時間がかかるが
画質・金額etcいろいろな面から考えると
どう考えても他の2つのほうがいいと私は思う。

【※1】http://e-words.jp/w/E382A2E382A6E38388E383A9E382A4E383B3E38395E382A9E383B3E38388.html

Free PDF Writer本体
http://tinyurl.com/3c9k9
専用のDLL
http://tinyurl.com/255lk

PrimoPDF
http://tinyurl.com/23epx

#009 http://diarynote.jp/d/47985/20040506.htmlで紹介
AdobeReaderSpeedUP ver.1.12
http://tinyurl.com/2b7xy


あれ待てよ、これを書いて23分経った今気付いたんだけど
今日はどのソフトを紹介したか皆さんわかりましたか?
PrimoPDF】これが今日紹介されたソフトです。

コメント