みなさんお待たせしました・・・ 第16話完成です
2004年5月14日 日々の紹介
#016 longhorn搭載予定のサイドバーを一足先にFreesoftで体験しよう!?
月曜まではなかなか忙しくて書けませんすみませんね
Microsoft社がXPの後継OSとして開発を進めているのがlonghornです。
英語β版が出るなどその存在は次第に現実味を帯びてきました。
今回はlonghornから搭載される予定の多機能サイドバー
これを一足先にFreesoftを使って体験しようというのが今回のテーマです。
注)今回紹介されるsoftがlonghornに搭載されるのではありません。
・自分好みにカスタム可能
サイドバーには表示限度があるがパネルを増減することで自分好みのサイドバーにすることが出来る。
例)最新のニュースが見たい、でも明日の天気いらない。そんなときは天気を消して最新ニュースの欄にすることが出来る。
(追加できる項目一覧)
・システムパフォーマンス
・時計 ・フォルダ
・天気 ・Player
・株価 ・メッセンジャー
・mail ・スライドショー
・news ・ランチャー
↓
・ランチャー機能を搭載
さすがにパネルに追加できないアプリだって現れてくる、
そんなときは、ランチャーに登録して、クイック起動できるようにしておこう。
こうすればいざという時すぐに使うことが出来る。
・コマンドラインを追加せよ!!
案外、このコマンドラインは使えるweb検索はもちろんのこと
数式を入力すれば計算機にもなる。(こんな機能を某検索サイトで見かけたような・・・)
・このsoftの最大の魅力、それがRSS登録をすることで最新情報を取得してくれるNewsRoom機能
この機能を使うことでクリックするだけで最新情報にアクセスしてくれる。
わざわざ記事を探したり、見逃したりすることなく、
旬な情報をGETできるのだ〜!!
(そういえば、この日記もRSSがあったような気が・・・・)
いけね〜またソフト名の紹介してなかった。
その名はDesktop Sidebarってそのままかよ!!(みたいな)
・Desktop Sidebarを日本語化せよ!!
始めた英語表記されているので日本語に変えよう
1 画面上で右クリック、メニューから「option」を選択
2 「geneal」タブを選択して「Language」から「Japanese」を選択しよう。
このsoftには、パッチは必要ない!!まさに万国共通万能softだ!!
DesktopSidebarv1.04 Build66(Beta version)のDLは
http://tinyurl.com/34vym
月曜まではなかなか忙しくて書けませんすみませんね
Microsoft社がXPの後継OSとして開発を進めているのがlonghornです。
英語β版が出るなどその存在は次第に現実味を帯びてきました。
今回はlonghornから搭載される予定の多機能サイドバー
これを一足先にFreesoftを使って体験しようというのが今回のテーマです。
注)今回紹介されるsoftがlonghornに搭載されるのではありません。
・自分好みにカスタム可能
サイドバーには表示限度があるがパネルを増減することで自分好みのサイドバーにすることが出来る。
例)最新のニュースが見たい、でも明日の天気いらない。そんなときは天気を消して最新ニュースの欄にすることが出来る。
(追加できる項目一覧)
・システムパフォーマンス
・時計 ・フォルダ
・天気 ・Player
・株価 ・メッセンジャー
・mail ・スライドショー
・news ・ランチャー
↓
・ランチャー機能を搭載
さすがにパネルに追加できないアプリだって現れてくる、
そんなときは、ランチャーに登録して、クイック起動できるようにしておこう。
こうすればいざという時すぐに使うことが出来る。
・コマンドラインを追加せよ!!
案外、このコマンドラインは使えるweb検索はもちろんのこと
数式を入力すれば計算機にもなる。(こんな機能を某検索サイトで見かけたような・・・)
・このsoftの最大の魅力、それがRSS登録をすることで最新情報を取得してくれるNewsRoom機能
この機能を使うことでクリックするだけで最新情報にアクセスしてくれる。
わざわざ記事を探したり、見逃したりすることなく、
旬な情報をGETできるのだ〜!!
(そういえば、この日記もRSSがあったような気が・・・・)
いけね〜またソフト名の紹介してなかった。
その名はDesktop Sidebarってそのままかよ!!(みたいな)
・Desktop Sidebarを日本語化せよ!!
始めた英語表記されているので日本語に変えよう
1 画面上で右クリック、メニューから「option」を選択
2 「geneal」タブを選択して「Language」から「Japanese」を選択しよう。
このsoftには、パッチは必要ない!!まさに万国共通万能softだ!!
DesktopSidebarv1.04 Build66(Beta version)のDLは
http://tinyurl.com/34vym
コメント