こちらもsourcenextから発売されている総合Officesoftです。
これも前編で紹介したソフト同様にMS-Officeを見据え、互換性を持たせたものです。
しかし、根本的に違うことはこれは年間契約ではないことです。
2年ちょい使えばこっちのほうが前者よりもお得なんです。
しかしながら、これにはPDF化やFLASH化機能がないんです。
また、このソフトとセットで同社販売の/b>いきなりPDFを買われるそうですがこれは機能紹介したとおりフリーソフトでまかなえます。そうすると前者よりもイイのかもしれません。
問題は利用者のなれにあるんですよね。
慣れてしまえばいいんです。
ではこのロータス スーパーオフィスが
私が思うMS-Officeに変わるものであるかというと・・・
よく考えてください。
もしあなたならこのような前振りをしますか?
もう深夜なので今晩に持ち越しということで。
#010 【得アプリ】MS-Officeに変わるものとは?
ルソーが明かさなかったOfficesoftとは?
今夜23時その正体が明かされる!?
【形式】CD-ROM 【販売元】ソースネクスト
【発売日】2004/02/13 【定価/税込み】¥4,179
今やビジネスパソコンに必須のツールとも言われる、表計算、ワープロ、プレゼンテーション、個人情報管理、データベースを1本のセットにした統合ビジネスパッケージ。文書作成時に便利なテンプレートを約460点収録により用途に合わせたものをすばやく作成。また、探しているテンプレートを「ひな型ガイド」ですぐに見つけられるので、初心者でも迷わずに作業を進められるのがうれしい。(中略)本タイトルと同ジャンルのソフトとしては、Microsoft Officeシリーズが日本のビジネススタンダードの地位を占めているが、本タイトルは同シリーズのProfessional版と同種のツールを収録。表計算ソフト「1-2-3 2001」、個人情報管理ツール「オーガナイザー 2001」、リレーショナルデータベースソフト「アプローチ 2001」、ワープロソフト「ワードプロ 2001」、プレゼンテーション&グラフィックソフト「フリーランス 2001」の5つのアプリケーションを同梱。
これも前編で紹介したソフト同様にMS-Officeを見据え、互換性を持たせたものです。
しかし、根本的に違うことはこれは年間契約ではないことです。
2年ちょい使えばこっちのほうが前者よりもお得なんです。
しかしながら、これにはPDF化やFLASH化機能がないんです。
また、このソフトとセットで同社販売の/b>いきなりPDFを買われるそうですがこれは機能紹介したとおりフリーソフトでまかなえます。そうすると前者よりもイイのかもしれません。
問題は利用者のなれにあるんですよね。
慣れてしまえばいいんです。
ではこのロータス スーパーオフィスが
私が思うMS-Officeに変わるものであるかというと・・・
よく考えてください。
もしあなたならこのような前振りをしますか?
もう深夜なので今晩に持ち越しということで。
#010 【得アプリ】MS-Officeに変わるものとは?
ルソーが明かさなかったOfficesoftとは?
今夜23時その正体が明かされる!?
コメント